っふまみとまんじゅうとくブの煮物
〜黒小豆とパパイヤと昆布の煮物〜
(10人分)
- っふまみ 黒小豆 400g
- まんじゅう パパイヤ(原体) 500g x 2 個
- くブ 昆布 結んで30 個
- みやーくんつ 宮古味噌 80g
- わーぬあうっう゛ぁ ラード 適量
- さりいズ 煮干し 40g
- びゅーがっさ クワズイモの葉 10 枚
- っふまみ ゆ ぴたぴたてぃ かう゛ばか一ず ぬ みずん ゆーがまーす つきーうき゜。
黒小豆をひたひたのお水に一晩浸けておく。
- みずん つきうキたー っふまみ ゆ ういびしー うすばかーずぬ や一らった なズきゃー にズ。
水に浸けた黒小豆を指で潰せるくらいの柔らかさになるまで煮る。
- まんじゅう ゆ 半分んかいきしー かー とぅ たにゅー とズた一あとん 2 センチ はばん きす。
パパイヤを半分にし、皮と種を取った後、2cm 角に切る。
- ふきゅー ゆーんかい まんじゅう ゆ いじ みっずう すピだらす。
沸騰したお湯でパパイヤを固茄でし、水切リする。
- くブぁー かぎっちゃ あらい みっずう すピだらす。
昆布はきれいに洗って水切りする。
- なびん わーぬ あうっう゛おー いジ あっつあし さりいズ ゆ つぅーうまつしー いズきつかー まんじゅう ゆ いジ じゃってぃ いズきー とぅり うキ。
鍋にラードを熱し、煮干しを強火で炒めたらパパイヤを加え、さっと炒めて取り出す。
- くブぅ わーぬ あうっう゛ぁしー いズき いズきたー まんじゅう とぅ さリいズ っふまみ ぬ に一ずる ゆ 2 カップばかーズ いジ いみっちゃぬ うまつしー 40分ばかーず にズ。
昆布をラードで炒め、炒めたパパイヤときびなご、黒小豆の煮汁を2 カップほどいれたら弱火で40 分煮る。
- に一ばなん っふまみ ゆ いジ みや一くんつ し一 あっずぁ つきあずぬ くむきゃー にズ。
煮終えた頃黒小豆を加え、宮古味噌を入れて味を整え、味が馴染むまで弱火で煮る。
- きし一 あらい ぷしうキたー びゅーがっさん くなみー とう。
刈って洗って干してあったクワズイモの葉っぱに盛り付けて完成。