Itakarae
Uut
〜とうもろこしパウダー〜
- ltakrae Uut とうもろこし(メインの食材)
- Masin 塩
- Lesu 伝統的な木の粉砕器
- Alu レスの中のとうもろこしをパウダー状にするため使用する長い木の棒
- Babu’u 伝統的な椰子の葉で編んだ大型のかご
- Tasu フライパン
- Ha’i お皿
- Nuruwakin 木とココナッツの硬い殻で作られる伝統的な柄の長いスプーン
- lturan-hatin 伝統的なかまど
- Ai-rarotun 薪
- Rili no tau ku’ak itakrae nulin namagetun lalalan.
良質な乾燥とうもろこしを選ぶ - Ruga itakrai musan namagetun doi ni nulin-isin no rasai rese nehe gamain taiak.
とうもろこしを軸から外し悪い種は取リ除く - Hase itakrae musan namagetun runa moras.
選んだとうもろこしを綺麗になるまで洗う - Suri runa namagetun.
数分置いて乾かす - Rili ai-namagetun roko rodi sena ltakrae.
十分な量の薪を集める - Guut ai-namagetun roko rodi sena ltakrae.
調理のための火を用意する - Tau tasu la’a mia ituran-hatin no suri runa banas tikili’ik.
用意した焚き火にフライパンをかける - Wakar ltakrae musan namagetun mamoras la’a tasu ralan.
フライパンにとうもろこしをいれ少量の塩を加える - Sena ltakrae musan rodi nuruwakin nahit namadahan lalalan. Tebaluri suri runa nogan.
とうもろこしに火が通るまで、必要な時間だけ炒める ※焼き過ぎ注意 - Wainhira namadahan ba, rasai itakrae doi tasu no tau mia lesu.
火が通ったらとうもろこしを取り出しレス(粉砕器)に入れる - Hai ltakrae musan namadahan rodi alu nahit rahun lalalan.
アル(粉砕する木製の長い棒)でとうもろこしを粉砕し、適度な粉末になるまで必要な時間だけ繰り返す - Rasai ltakrae Uut rodi lesu ralan.
粉砕が完了したらとうもろこしパウダーを取り出す - Nikit ltakrae Uut rodi babu’u.
椰子の葉で編んだかごを使って粉を濾過する。この技法はコミュニティーの言葉であるガロレン語でニキットと呼ばれる - 14、Tau hali ltakrae Uut nehe gamain teke nahuk rahun lalan la’a mia lesu rodi hai nahatik nahit rahun lalan.
十分砕けていなかったとうもろこしは1 の粉砕器に戻し、適度な粉状になるまで粉砕を繰り返す - Wainhira ltakrae Uut rahun lalan ba, rasai no tau mia ukarak no here hali la’a mia ha’i roko rodi ra’an. Baluri ra’an ltakrae Uut no waniwen, masi-minak, susuwen, utan-lale’en sasena r~hun 、mu’u n~madahan· taik no hali leim usan sasena wo lalan robo.
出来上がったら粉末になったとうもろこしを取り出し、お皿に盛り付け好みの味を加えて召し上がれとうもろこしの粉は、蜂蜜、砂糖、新鮮な牛乳、ピーナッツの粉を炒ったもの、熟したバナナ、カボチャの種を炒ったものなど、好みに合わせて、あるいはお家にあるものなどを混ぜて食べることができます!